日産 NV200 バネット(NISSAN NV200 VANETTE)の新車販売台数の推移をまとめました。
NV200バネットについて
日産自動車から販売されているバン(商用車)・ワゴン(乗用車)です。1978年11月に初代C120型の登場以降、車名も少しずつ変わりながらも、1985年8月に二代目C22型、1994年4月に三代目SS/SE型、1999年6月に四代目SK型が発売され、2009年5月に五代目M20/VM20/VNM20型が発売されています。
2025年7月15日に「2026年度末を以って生産終了」と公式発表されました。また、2027年度に後継モデルの導入が予定されていることも併せて発表されました。
現行型は2026年度末生産終了という事は最長で2027年3月末生産完了と読み取れますが、状況により多少早い生産終了もありえるかも知れません。また、後継モデルが2027年度導入という事は、最短で2027年4月初頭、最長で2028年3月末です。現行型生産終了後、比較的すぐに後継モデルが導入されるのか、約1年近く空いてしまうのか現時点では不明です。
NV200バネット 工場出荷目処
2025年8月29日時点では「詳しくは販売店にお問い合わせください」となってます。
尚、NV200バネットは日産車体 湘南工場で生産されています。
NV200バネット 販売生産情報
NV200バネットの新車販売台数(≒生産台数)を日産公開情報からまとめました。
※集計期間:2020年1月〜2025年7月(バネット五代目の仕様向上型販売開始から現在迄)
月間販売台数
2025年7月の販売台数は1,210台でした。※各月の販売台数は以下図表参照

販売台数累計
2020年1月〜2025年7月迄の累計販売台数は66,621台でした。※各月における販売台数累計状況は以下図表参照

まとめ
五代目が2009年5月から発売されており、途中改良型や仕様向上が図られているものの長期での販売となっています。上記記載の通り、現行型の生産完了は決まっております。次期型は予定されているのですが詳細はまだ未定です。
2020年1月の販売開始以降の販売台数から集計すると以下のようになっています。納車の目安等、参考にしてみてください。
期間 | 合計販売台数 | 平均販売台数 |
---|---|---|
2020年1月〜2025年7月 | 66,621台 | 994台/月 |
2025年1月〜2025年7月 | 9,210台 | 1,316台/月 |
2024年1月〜2024年12月 | 12,144台 | 1,012台/月 |
2023年1月〜2023年12月 | 10,850台 | 904台/月 |
2022年1月〜2022年12月 | 8,372台 | 698台/月 |
2021年1月〜2021年12月 | 12,747台 | 1,062台/月 |
2020年1月〜2020年12月 | 13,298台 | 1,108台/月 |
日産 AD 新車販売台数推移はこちら
日産 セレナ 新車販売台数推移はこちら
日産 エルグランド 新車販売台数推移はこちら
日産 ノート&オーラ 新車販売台数推移はこちら
日産 キックス 新車販売台数推移はこちら