当ウェブサイトは第三者配信の広告配信事業者を利用しております。

日産 クリッパー(NISSAN CLIPPER)新車販売台数推移

日産クリッパー新車販売推移 車関連

日産 クリッパー(NISSAN CLIPPER)の新車販売台数の推移をまとめました。

クリッパー(NISSAN CLIPPER)について

日産自動車から販売されている軽自動車規格のバン(クリッパーバン:商用車)・ワゴン(クリッパーリオ:乗用車)・トラック(クリッパートラック:商用)です。

2003年9月に三菱自動車が受託製造した初代U71V/U72V/U79V型が発売されました。三菱自動車の「ミニキャブバン」「ミニキャブトラック」は姉妹車になります。

2013年12月にスズキが受託製造した二代目DR64V型が発売され、こちらはスズキの「エブリイ」「キャリイ」の姉妹車になります。

2015年3月にバンとリオについては三代目DR17V型が発売されています。二代目に引き続きスズキ受託製造で「キャリイ」の姉妹車です。(クリッパートラックは二代目が継続販売される)

尚、2024年2月発売のクリッパーEVについてはこちら

クリッパー 工場出荷目処

2025年8月29日時点ではクリッパーバン「GX:4〜5ヶ月程度 DX:2~3ヶ月程度」、クリッパーリオ「詳しくは販売店にお問い合わせください」、クリッパートラック「1~2ヶ月程度」となってます。

尚、クリッパーはスズキ 磐田工場で生産されています。

クリッパー 販売生産情報

クリッパーの新車販売台数(≒生産台数)を日産公開情報からまとめました。

※集計期間:2021年9月〜2025年7月(クリッパー三代目の改良型販売開始から現在迄)

月間販売台数

2025年7月の販売台数は3,367台でした。※各月の販売台数は以下図表参照

クリッパー月間販売台数

販売台数累計

2021年9月〜2025年7月迄の累計販売台数は159,662台でした。※各月における販売台数累計状況は以下図表参照

クリッパー販売台数累計

まとめ

バン(リオ)・トラック共にスズキ製の車で、姉妹車の改良等があるとクリッパーも改良等がおこわなれる状況です。日産で軽車両は作られないので当面受託製造による供給が続くと思われます。

2021年9月の改良型販売開始以降の販売台数から集計すると以下のようになっています。納車の目安等、参考にしてみてください。

期間合計販売台数平均販売台数
2021年9月〜2025年7月159,662台3,397台/月
2025年1月〜2025年7月21,602台3,086台/月
2024年1月〜2024年12月44,478台3,707台/月
2023年1月〜2023年12月43,263台3,605台/月
2022年1月〜2022年12月39,087台3,257台/月
2021年9月〜2021年12月11,232台2,808台/月

日産 クリッパーEV 新車販売台数推移はこちら
日産 AD 新車販売台数推移はこちら
日産 NV200バネット 新車販売台数推移はこちら
日産 ルークス 新車販売台数推移はこちら
日産 デイズ 新車販売台数推移はこちら